大家さんは資格が必要?お勧めの資格はこれ!

大家さんは資格が必要?
スポンサーリンク

はい!はい!はい! 
 

大家さんは資格が必要?お勧めの資格はこれ!

 
賃貸運営には 様々な悩み事の解決が必要になります。『 大家さんは資格が必要?お勧めの資格はこれ! 』
賃貸運営において 備えておくべき必要な知識について 資格取得することで また 資格取得のための勉強をすることで 得られる知識がありますので 参考になれば 幸いです。
 
大家さんになっている方は 特別選ばれた人ではありません。大家になるには なにも難しい資格を取る必要も 特別なスキルが なくても問題ありません。
 
収益不動産を購入して 入居者さんに貸し出しを行う。これであなたも 立派な大家さんになれる現状があります。
 
しかし 短期的ではなく 数十年に 渡って運営する不動産投資について 成功する大家さんになるには 購入前に 運営のシュミレーションを あらゆるリスクを想定したうえで 検討している収益不動産を購入するか否かを見極める 必要があります。
そのために 有益となる 必要な知識として 資格について ご紹介します。

 
 

大家さんの資格

 

特別持っておかなければならない資格はありません。
難易度が高いので 資格取得できればより良いですが 少なくても知識は 持っていて損しない資格 勉強しておくべき資格を ご紹介いたします。
 

これらの資格を取得して 不動産業を本業として 行うのも良いかもしれませんね。

 

持っておいて損はない資格

 

あらゆる資格は 持っておいて損をする物はないのですが
賃貸運営含め 不動産を業として考えていく上で 難易度は 高いのですが お勧めな資格 2選です!

 
【 宅地建物取引士 】
不動産取引をするならば すべての人にお勧めしたいのが 宅地建物取引士の資格です。
民法や宅建業法などの法律 土地・建物の種別や構造 権利関係や法令に関する詳細な知識を得ることが出来ます。

 

 
【 ファイナンシャルプランナー 】
ライフプランニングやアパート経営に必須の資金計画 リスク管理や金融資産の運用 税務管理 相続などの知識を習得し 広くお金に関するアドバイスを行なえる資格です。
不動産の分野もあり 不動産の取得や売却についての法律や税金などの知識を得ることが出来ます。
 

 

実務の知識としてお勧め資格

 

ここからは 管理会社として 管理業を行っていた中で 大家さんが持たれておいた方が 良いと考えるお勧め資格 3選です。

 

 

お薦め資格

 

大家さんとして 必要な資格は 無いとお伝えしましたが 大家さんの知識含め 持っておいた方が 判断する際に 有利なお薦め資格をお伝えいたします。
※少しの勉強と講習で取得できるものは ぜひ取得しておきましょう。

 
 
【 甲種防火管理者 】
大規模な防火対象物や 火災発生時に人命への甚大な被害をもたらすと考えられる施設(福祉施設を含む)を含む 全ての防火対象物の防火管理者となる資格です。

 
 
賃貸物件等であれば

特定の人が出入りする建物で 収容人員が50人以上 かつ延べ床面積が500平方メートル以上の建物(甲種防火対象物という)などは甲種防火管理者としての資格を持つ者を防火管理者を選任しなければなりません。

 

防火管理者として 2日程度 資格講習及び効果測定試験を受けることで 火災に対しての考え方含め 良い経験になりますので ぜひ 取得することを お勧めします。

 

【 乙種6類消防設備士 】
アパート等を 大家さんが所有されている場合の多くの物件には 消火器が設定されていると思います。消火器の点検・整備をする際に必要な資格となります。
 

過去に 消火器の底が錆びて 破損し事故に繋がってしまったことが 報道などでも 取り上げられていたのを記憶しています。
防災のための設備で 災害が起こる事は以ての外 適正な点検や知識によって 防災管理の徹底した物件として 運営していきましょう。

 
消防設備士の資格には 消火設備の対応種類・区分に応じて 工事と整備(点検も含む)を行うことが出来る甲種の資格と  整備のみを独占的に行うことが出来る乙種の資格があります。
甲種は1類~5類まで 乙種は1類~7類まであり 工事及び点検・整備(点検を含む)の対象設備によって資格の分類が異なります。
 

関連サイトのリンクはこちらです。
『 一般財団法人 消防試験研究センター 』

 
 

今後 必要な資格となる!

 

管理をしていく上で 以前は 管理会社さんも なんの資格も必要なく 各管理会社さんが各社 管理委託契約書等にて 大家さんと委託契約を結び お家賃の集金を含め 大きなお金をお預かりする賃貸運営を行っており 正常な管理業の基準が設けられていないと言われておりました。
 

その間 色々な賃貸運営に関するトラブルや問題点等も見聞きしています。

 
そんな中 国の法制度に基づいて
国土交通省告示『 賃貸住宅管理業者登録制度 』において
『 賃貸不動産管理士 』が 重要な役割を担っていく流れが出来てきました。

  

現在は まだ任意での登録となっておりますが 今後の動向は 注視していく必要があります。
任意の対応でも 登録している管理会社さんは 一定の基準を満たしているとして 指標の一つとしても登録されている業者さんを選定する基準としては 良いと思います。

 

 

賃貸運営に必要な知識

 

賃貸運営をするために 幅広い知識として 有益と考えているのが 『 賃貸不動産経営管理士 』です。 管理全般を 管理会社さん等に委託する場合にも ある程度 対等な知識を持った判断ができると考えておりますので ぜひ 資格取得をお勧めします!
 
賃貸不動産経営管理士資格等 については リンクはこちらです。
『 一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会 
 

※取得できなくても 今後 大家さんとしての 持つべき知識として 内容を網羅していると考えます!

 

賃貸運営において 少しでも参考になれば 幸いです。

 
  

本稿の関連記事として 公開しています。
あわせて 下記リンクも参考になれば幸いです。

 空室のお部屋付!満室運営に向けて健康管理の考え方 

『 初心者が知っておくべき不動産管理。大家さんの心がけ 』