入居時チェックリストの書き方は?提出必要!

提出は大切です!
スポンサーリンク

あっくんブログEnjoy 賃貸 life. 楽しい賃貸生活を!

 

賃貸物件で入居者さんが最初に気になるとこ『 入居時チェックリストの書き方は?提出必要! 』を深掘りします。引越し前から入居直後は何かとやる事がいっぱいで、後回しにしてしまいがちな入居時の損傷個所のチェックリストについて、提出の重要性や意味合いなど、書き方含めお伝えします。

 
 

入居時チェックリストは提出必要か?

 
引越し前から入居直後は何かとやる事がいっぱいで、後回しにしてしまいがちな入居時の損傷個所のチャックリストについて、提出の重要性や意味合い含め解説します。

 

チェックリストの提出の意味

  
入居時のお部屋の状況を大家さんと入居者さんで、共有するための書類が、入居時の損傷個所のチャックリストです。
 

なぜ、共有する必要があるの?

 
1つ目は 
入居したばかりの不具合があれば 『 修繕してもらえる 』ことがあげられます。

 

 

2つ目は
『 退去する際の退去清算で 揉めないためです。 』
 

賃貸物件である以上、いずれ退去する可能性が高く、数年後かもしれない退去する際に入居した時の状況は、覚えていることの方が稀で入居当初の状況について『 入居当初からこの傷はあった! 』『 入居当初から壊れていた! 』など、退去時に費用を清算する際にどちらが費用を支払うのか、揉める可能性をなくす、交渉などの生産性のない時間を極力少なくする為の書類として、入居当時のチェックリストが有効になります!
 
 

 

何事も 入口が大切ですね。

 

提出する事のメリット

  
提出のメリットは、提出の意味合いから下記の通り2点あります。
 

①入居時に、設備など不具合があった場合に、提出・連絡することで大家さん負担で修繕して頂ける。

 
 
※入居時に、気付いた不具合は、大家さんのためにも必ず伝える必要があります。
基本的には、管理会社さんや業者さんが、所有者である賃貸人の大家さんに、入居して頂く為の修繕を行った際に、施工完了の確認後に引き渡ししています。しかしながら施工の抜けや清掃が甘いことなども考えられ、設備など機械等はタイミング悪く、入居時に不具合が発生する場合もあります。
 
 

伝えていない場合は、内容や入居中の使用状況によって、故意過失として扱われ 費用負担を強いられる事も考えられます。 手間を惜しまず必ず伝えるようにしておきましょう。

 
 

基本的に大家さんも、専門の修繕業者さんへ依頼して、不具合がない状況で入居頂くように準備し引き渡しています。修繕後の確認不足であったり、修繕後入居までに、不具合が発生する場合もあります。
 
早期の連絡は、原因含め対策がしやすい面もあり、入居直後の対応は優先順位も高いことも考えられますので、入居者さんの快適な生活を開始する為でもあり、大家さんに感謝頂ける事にもつながりますので、しっかり確認し伝えるように心がけましょう。

 

 
 

②退去する際に、不要な修繕の請求をされない為に、また、大家さん側にも不要な請求をされず不要なもめ事を、無くすことが出来ます。

 
 

退去時の費用を清算する際に、入居当初の状況について『 入居当初からこの傷はあった!伝えていた。 』『 入居当初から壊れていた! 』など、さかのぼって伝えていたとしても、言った言わないの水掛け論となり、その際、退去・引越し・移転先の入居準備などの忙しい中、無駄な時間がかかってしまいます。
 

『入居時のチェックリスト』などの入居当時の損傷個所を通知する書類提出を提出し、受理いただく事で双方が合意し、もめる可能性がなくなりますので、提出を心掛けましょう。
入居時のチェックリスト:入居時損傷個所報告書 / 写真添付などは 有効です!

 

 

入居時チェックリストの書き方は?

 
入居時チェックリストは、物件(大家さんや管理会社さん)によって、書式など様々です。
受領した際に、書式や記入例を参考に、意味のある書類の提出を心がけましょう。
 

記入例も大切ですが、記載する内容で重要な点は、この記事の末尾【 押さえておいた方が良い内容 】に記載していますので、記載時に参照にして頂ければと思います。

 

用意されたチェックリストに、ひと手間加え入居時の状況を可能な限り正確に伝えるようにしましょう。
※写真は、大変有効です。

 
 

チェックリスト記入について

 
チェックリストの提出期日を確認し、期日までに提出するように心がけましょう。
 

実際の入居日が遅れる場合など、提出が遅れてしまう場合は事前に相談しておくことで、期日の調整をして頂きましょう。
 
これらの約束を守る対応をすることで、入居者さんが約束ごと契約ごとを守る方として、まじめな印象が伝わります! 最初の関係性、信頼関係の蓄積につながります。
 
ちょっとした当たり前の事ですが、出来ていない方も多いため、優位性の高い行動です。

 
 

チェックリストを意味のあるものへ

 
下記3点を、心掛けましょう。
 
①チャックリストの提出期日を守る。
②指定の様式があれば、しっかり記入し伝え漏れのない様にする。
③チェックリストの控えは写真などと合わせて、契約書と一緒に保管しておく。
 
 

経験上有効な入居時チェックリスト

 
ここからは、今まで数千件の入居前チェックや退去清算を対応してきた中で、退去時の主張や確認の中から、押さえておくべき内容をお伝えします。
 
 

チェックリストを提出することで、入居時の状況を管理会社さんや大家さんと入居者さんで共有する事で、双方の認識相違がなくなることが、最大のメリットにつながります。 

 
 

 
【 押さえておくべき内容 】

 
Ⅰ・入居当時の損傷個所はもれなく、必ず記載し提出する。
  ※記入例があれば参考にしましょう。
 
Ⅱ・入居時損傷個所に記載しきれない場合は、別紙に記載し提出する。
 
Ⅲ・損傷個所を、わかりやすく記載する。
  ※損傷個所を箇条書きにリストアップし、番号を振り図面にも合わせて番号を記載しておく。

 
Ⅳ・番号を付けた損傷個所の写真をとる。
 
Ⅴ・入居時に要望した修繕箇所で、修繕が完了した場合は、写真等で記録を残しておく。
 
Ⅵ・チェックリストの控えは、賃貸借契約書と一緒に保管しておく。
 

 

【 押さえておいた方が良い理由は、下記の実際の事例からです! 】
 

基本的に、入居時損傷個所に記載がない、もしくは、チェックリストなどの書類の提出がなく、俗にいう揉めた! 認識相違が発生した実際の内容をお伝えしておきます。

 
 
①から⑤は、チェックリストを提出するこで、解消できていた内容です。
 
⑥⑦は、善管注意義務違反の可能性があり、経年劣化と言えない場合があり費用負担検討も必要です。

 

退去者さんからよく聞く内容
 
①初めから、傷が入っていた。(床材・壁材・建具関係)
 
②初めから、壊れていた。(各種設備・各種部材)
 
③入居時、ルームクリーニングを行っていなかった。
 
④ほとんど使っていなかった部屋で傷が出来るはずがない。(床材・壁材・建具関係)
 
⑤残置物について、入居時からあった。(カーテンなど)
 
⑥壁クロス、この黄ばみは?タバコは吸っていない。(壁材等)
※換気不良の可能性があった。
 
⑦湿気が多く、カビがひどかった。(壁材等)
※換気不良の可能性があった。又は 生活空間の環境に問題があった。
※入居中に発生状況を都度お伝えしておく事で、負担回避できる場合があります。

 
 

まとめ
  
今一度、入居時のチェックリスト(損傷個所確認書)の重要性の認識を!
 
賃貸生活を楽しむために!参考になれば 幸いです。 
 
 
これから新生活をスタートされる際に、賃貸物件の入居するのであれば知っておくことで、揉め事が軽減できると考えて『 【賃貸物件】善良な管理者としての注意義務!管理者は? 』 として、入居さんが善良なる管理者となるための心がけを公開しておりますので、お時間があれば有益になると思いますので ご覧頂ければ幸いです。
 
 
 

トラブル前に、入居時に押さえておいた方が良い事として 
本稿のフォロー記事『 大家さんの連絡先が知りたい。なぜ教えれない! 』 を公開しておりますので、ご覧ください。

 
 
 

賃貸物件の新生活が始まるまでの流れのまとめ記事として、 知りたいことを『 賃貸の申込から入居時チェック退去清算まとめサイト 』からご覧頂き、参考にして頂ければ幸いです。